\もっと詳しく/
/まずは資料請求(完全無料)\
声優養成所の学費を比較【2022年最新版】

質問者さん

M&O
声優養成所によって異なるけどある程度の相場はあるかな

質問者さん

M&O
おすすめ声優養成所の学費を比較するから参考にしてね
M&Oプロフィール
芸能界で15年以上仕事をし、現在はブログで俳優・女優・声優になりたい人に有益な情報をお届けしてサポートを行っています。
芸能界に関する質問・お悩みコーナーもおかげさまで好評です。
他にも経験を活かした情報をブログで発信中。
おすすめ声優養成所の学費を比較
声優養成所に通いたいと思った時に気になるのが『レッスン内容』『デビュー実績』『学費』ですよね。
その中でも『学費』がかなり気になる人も少なくないはず。
今回はまず、おすすめ声優養成所5選の学費を紹介するので養成所選びの参考にしてください。
さっそく声優養成所の入学金・学費を比較していきましょう。
声優養成所ごとに月謝制であったり期間が3ヶ月や半年だったり様々なので、確実な情報は必ず無料の資料請求をして確認してください。
【声優養成所学費比較】
| 入学金 | 年間 |
ヒューマンアカデミー | ー | 約150万円(入学金込) |
インターナショナルメディア学院 | 10万円 | 約51万円〜64万円 |
アミューズメントメディア総合学院 | 10万円 | 約139万円 |
代々木アニメーション学院 | 15万円 | 約110万円 |
テアトルアカデミー | 27万円 | 約22万円 |
※基本的に1年次の学費を記載
※校舎・コースによって学費が変動する声優養成所もあり
※学費に関しては変更されている可能性もあるので、最新の情報を知るためには無料の資料請求を活用してください。
声優養成所の学費は養成所の公式サイトにも記載されていないケースがほとんど。
明確な学費を知りたい場合は資料請求が確実です。
テアトルアカデミーはいきなりオーディションを受ける形になりますが、無料で受けられるオーディションなので安心してチャレンジしてみてください。

質問者さん

M&O
紹介している声優養成所には特待生制度があって、選ばれれば学費免除などの特典があるからね
声優養成所の特待生にチャレンジしよう
今回紹介している声優養成所おすすめ5選は、すべて特待生制度が用意されています。
特待生に選ばれるかどうかの試験は誰でも受けることが可能。
未経験の人でも将来有望と判断されれば選ばれる可能性はもちろんあります。
声優養成所の学費を抑えるなら夜間や週1もおすすめ
声優養成所の学費を抑えたい場合は『夜間コース』や『週1コース』に通うのもおすすめ。
仕事をしながらや学校に行きながら声優レッスンを受けてデビューを目指すことができます。
特待生や夜間や週1コースとかいろんな選択肢があるんだね

質問者さん

M&O
今回声優養成所の学費比較で紹介してる養成所の特徴をそれぞれ紹介するから参考にしてね
おすすめ声優養成所5選の特徴や実績を紹介
声優養成所の学費比較で紹介した5つの声優養成所の特徴やデビュー実績、オーディションの数などを解説します。
箇条書きでひと目でわかるように紹介しているので参考にしてください。
おすすめ声優養成所①代々木アニメーション学院
代アニの特徴
- 代アニは声ですべてを表現できる実力重視の声優になれるレッスンを実施
- 代アニは長い歴史と確かな実績をもつ声優養成所
- 第一線で活躍する著名な業界人が監修した本物のカリキュラムを用意
- 在学中からキャストオーディションを多数受けられる
- 出演実績月間平均50キャスト以上
- 特待生制度あり
- 【芸能事務所に所属するためのドラフトオーディション実施】
- ①年に2回実施
- ②全国の校舎の生徒にチャンスがある
- ③芸能プロダクション所属の大チャンス
- 【代アニは2.5次元演劇科を用意】
- ①2.5次元作品を手掛ける有名企業とコラボ
- ②2.5次元演劇のプロフェッショナルによる指導
- ③ネルケ・マーベラス・天王州銀河劇場が全面バックアップ
- ④2.5次元演劇専用カリキュラムを用意
- ⑤在学中の作品出演オーディションの数がプロダクション所属者以上
- 本格アトリエステージや劇場施設を利用した定期的な発表会で場数を踏める
- 多くの有名声優を輩出
- 夜間や休日に通える週1コースを用意
- 全国に校舎があるから東京以外でも通える


\もっと詳しく/
/まずは資料請求(完全無料)\
おすすめ声優養成所②インターナショナルメディア学院
インターナショナルメディア学院の特徴
- 学院長はドラゴンボール(ベジータ役)・名探偵コナン(服部平次役)などで有名な堀川りょう
- デビュー実績の多さ・スピードがとにかく魅力
- ①入所3ヶ月以内のデビュー人数は71名
- ②入所1年以内のデビュー人数は433名
- ③入所3年以内のデビュー人数は1170名
- 声優だけでなく俳優も輩出
- ①佐藤祐吾は舞台『鬼滅の刃』・舞台『僕のヒーローアカデミア』・ミュージカル『テニスの王子様』など、他にアニメ声優としても多数出演
- ②千葉瑞己も2.5次元舞台・アニメ・ゲームなど多方面で活躍中
- 特待生制度あり
- 全国に校舎を用意
- オンラインコースも充実
- 提携プロダクションあり
- レベルに合わせた3つのコースを用意
- レッスン費が月謝制なのでスタートしやすい
- 学校や会社との両立可能

\デビューへの最短距離!/
/まずは資料をダウンロード\
おすすめ声優養成所③アミューズメントメディア総合学院
アミューズメントメディア総合学院の特徴
- アミューズメントメディア総合学院は知名度も実績もある声優養成所
- 舞台俳優も目指せる声優養成所(公式サイトにも記載)
- 俳優のプロダクションや劇団などへの所属も
- 学生や社会人が夜間や休日に通える『声優専科』も人気
- 芸能事務所への直接所属率が高い(業界でも注目されているほど)
- レッスンが厳しいことで有名(しっかりしたスキルが身につけられる)
- 特待生制度あり
- 東京だけでなく大阪にも姉妹校がある
- オンラインでレッスンを受講できる『声優オンライン専科』も用意
- プロダクション所属学内オーディションが魅力
- プロダクション直接所属率が66%と非常に高い

\公式サイトはこちら/
/まずは資料請求(完全無料)\
おすすめ声優養成所④ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーの特徴
- 現場でしっかり活かすことができる実践的なレッスンを実施
- 在学中からオーディションを受けられてデビューチャンスあり
- 芸脳プロダクション所属のためのドラフトオーディションが魅力
- 【ドラフトオーディションについて】
- ①芸能プロダクション系列の養成所をはさまずに直接芸能プロダクションへ所属可能
- ②参加する芸能プロダクションは90社以上
- ③ライブシステム導入で全国の校舎から平等に参加可能
- ④期間は約2か月、2~3日に1回のペースでオーディション
- ⑤希望者は制限なくオーディション参加可能
- 俳優専攻・声優専攻以外に2.5次元専攻も用意
- 全国に校舎があるので東京以外でレッスンを受けてデビューを目指せる
- 週一から通える【夜間週末講座】は学生も社会人も参加可能
- 特待生制度あり
- 学生寮は3タイプを用意


\公式サイトはこちら/
/まずは資料請求【完全無料】\
おすすめ声優養成所⑤テアトルアカデミー
テアトルアカデミーに声優のイメージがない人もいるかもしれませんが、映画の吹き替えなど声優の実績がしっかりあります。
声優と俳優のスキルを身につけられるカリキュラム内容なので、幅広く芸能界で活動したい人におすすめ。
テアトルアカデミーの特徴
- たしかな歴史と実績を持つ俳優養成所
- 歴史と知名度があるから業界からのオファーが多い
- 有名俳優を多く輩出
- 声優の実績も豊富
- 様々なジャンルで活躍できるレッスンを実施
- 小越勇輝(ミュージカル『テニスの王子様』主演)など2.5次元作品への出演実績あり
- 全国に校舎があるから東京以外でも通える
- 特待生制度あり
- 学生や社会人もデビューを目指せる
- オンラインコースの【テアトルプラスオンラインアカデミー】も人気
- オーディション完全無料

\まずは無料オーディション/
/スマホから簡単応募(参加無料)\
『おすすめ声優養成所5選の学費を比較【2022年最新版】』のまとめ

M&O
声優養成所の学費比較をしてオススメ声優養成所の特徴を紹介したけど、気になる養成所はあった?
全部気になるよ!とりあえず資料請求してパンフレットをもらってみるよ

質問者さん

M&O
無料だからどんどん活用してね!まずは行動することが大切だから資料請求をして第一歩を踏み出してね
声優養成所選びはとっても重要です。
声優養成所の選択は人生を左右すると言っても大げさではありません。
しっかりと調べて自分が魅力を感じる声優養成所を見つけてくださいね。
まずはパンフレットをもらうことから始めてみましょう。
パンフレットをもらっておくと声優養成所の比較もしやすくなります。