クリックできる目次
2.5次元俳優になるならテアトルアカデミーがおすすめの理由




【M&Oのプロフィール】
芸能界で15年以上仕事をし、現在はブログで俳優・女優・声優になりたい人に有益な情報をお届けしてサポートを行っています。
芸能界に関する質問・お悩みコーナーもおかげさまで好評です。他にも経験を活かした情報をブログで発信中。
おすすめ養成所5選
①インターナショナルメディア学院→資料(パンフレット)請求はこちら
②ヒューマンアカデミー声優専攻→資料(パンフレット)請求はこちら
③アミューズメントメディア総合学院→資料(パンフレット)請求はこちら
④代々木アニメーション学院→資料(パンフレット)請求はこちら
⑤テアトルアカデミー→無料オーディションはこちら
2.5次元俳優になるために専門的なスキルは必要?
アニメやゲームを原作にした2.5次元と呼ばれる舞台やミュージカルが大人気になっています。
『ミュージカルテニスの王子様』や『刀剣乱舞』などの名前を耳にしたことがある人も多いはず。
2.5次元作品に多く出演している俳優は一般的に『2.5次元俳優』と呼ばれています。
2.5次元俳優と普通の俳優の違いに疑問を持つ人も多いのですが、実は大きな違いはありません。
2.5次元俳優といってもドラマや映画・通常の舞台に出演している人も多く、2.5次元作品に多く出演している俳優が2.5次元俳優と呼ばれているイメージです。
2.5次元作品に出演したことで人気になった俳優は特に2.5次元俳優と呼ばれることが多く、今では人気俳優になるための登竜門と言えるぐらい2.5次元舞台やミュージカルは大人気です。
2.5次元作品に初めて出演する俳優は、多くの場合オーディションで選ばれます。
俳優をはじめたばかりの人でもオーディションに受かるケースももちろんあり、稽古や本番の中でスキルを身につけて成長していく俳優もいます。
公演の中で成長の過程を見ることが2.5次元作品を楽しむ1つでもあるようです。
ただし、2.5次元俳優として必要なスキルを持っていたほうがオーディションで有利になることは言うまでもありません。
今では2.5次元俳優になりたい人が急増しているので、オーディションもハイレベルになってきています。
2.5次元俳優になるために身につけておくと有利になるスキルを紹介します。
2.5次元俳優になるために身につけておくべきスキルとは?
『演技』は当たり前ですが、必ず必要なスキルです。
オーディションでは台本を必ず読むことになるので、しっかりと相手役と会話ができる程度の演技力が必要。
2.5次元作品はミュージカルがかなり多いので、歌唱力があった方が有利です。
2.5次元ミュージカルのオーディションではほとんどの場合、オーディションで歌うことになるでしょう。
また、ミュージカルとなるとダンスも必要になります。
ダンス審査も必ず入ってくるので、ダンスのスキルも身につけておきたいところ。
「自分はストレートプレイの舞台をやりたいからミュージカルは興味ない」という人もいると思いますが、2.5次元ミュージカルのオーディションのチャンスが来たなら、しっかりチャンスを活かせた方が絶対いいです。
作品を選ぶのは人気がでてからにしましょう。
時代劇の所作や殺陣(アクション)も身につけておきたいスキルです。
『薄桜鬼』や『刀剣乱舞』など、2.5次元作品は時代ものの作品も多くあります。
歌やダンスよりも殺陣(アクション)ができる人は少なかったりするので、このスキルは特におすすめ。
2.5次元俳優として活躍している俳優は、その後に俳優業と並行して声優の仕事をしている人も多くいます。
声優の仕事が来た時に対応できるように、声優のスキルもある程度身につけておくのがおすすめ。


2.5次元俳優に必要なレッスンを受けられるテアトルアカデミー
テアトルアカデミーは知名度も高く歴史も長い俳優養成所なので、芸能界に少しでも興味がある人なら知らない人はいないぐらい有名です。
テアトルアカデミーにはレッスンを受けて俳優のスキルを身につけながら、芸能の仕事を行うことができる大きなメリットがあります。
育成とマネージメントの両方を行っているのが、テアトルアカデミーの大きな特徴。
ATプロダクションという提携プロダクションがあるのも魅力です。
2.5次元俳優を目指せるテアトルアカデミーのカリキュラム
どうして2.5次元俳優を目指す俳優養成所としてテアトルアカデミーがおすすめなのか。
テアトルアカデミーでは先ほど紹介した『2.5次元俳優になるために身につけておいたほうがいいスキル』のレッスンが用意されているからです。
テアトルアカデミーのレッスン
- 演技レッスン
- 声優レッスン
- ヴォーカルレッスン
- ダンスレッスン
- 時代劇レッスン
それぞれのスキルを様々な場所に習いに行くのは正直大変です。
テアトルアカデミーなら1つの場所で2.5次元に必要なスキルを学ぶことが可能。


テニミュで主演を演じた小越勇輝さんはテアトルアカデミー出身
テアトルアカデミー出身の小越勇輝さんは、ミュージカル『テニスの王子様』で主演の越前リョーマを演じていました。
最多出演回数を誇り『プリンス・オブ・テニミュ』の称号が与えられるなど、2.5次元の世界で非常に有名。
舞台『弱虫ペダル』『東京喰種』『ドラえもん』でも主演、ミュージカル『刀剣乱舞』にも出演しています。
現在は舘プロという芸能プロダクションに所属。舘ひろしさんが設立したプロダクションで、テアトルアカデミーと深い関わりのある芸能事務所です。


テアトルアカデミーは無料でオーディションを受けることができます。
しかもスマホから簡単に応募することが可能なので、多くの人が気軽にチャンレンジしています。
オーディションは受けてみなくては受かるかどうかわかりません。
まずはオーディションに応募するという行動を起こしてみましょう。
オーディションを経験することで見える世界も変わるはずです。
テアトルアカデミーなら東京まで通えない人も大丈夫
テアトルアカデミーは東京以外にも全国に校舎を用意しているので、「東京は遠いし、今は上京できないし…」という人も俳優活動をスタートできます。
それぞれの校舎にはその地域の仕事が来るので、チャンスもしっかり用意されています。
近くに校舎がない人はオンラインもおすすめ
テアトルアカデミーの校舎が通える範囲にない方には、オンラインでレッスンもデビューも可能な【テアトルプラスオンラインアカデミー】がおすすめ。
様々なメディアで取り上げられるなど、注目されているコースです。
テアトルアカデミーの特待生制度
テアトルアカデミーには特待生制度があり、特待生に選ばれると特典を受けられます。
特待生に選ばれるかどうかはオーディションを受けてみないとまったくわかりません。
テアトルアカデミーのオーディションは無料なのでチャレンジしてみるのがおすすめ。
自分の魅力は自分では気が付かないことが多いので、第三者に見てもらえるいい機会でもあります。
テアトルアカデミー関連記事
『2.5次元俳優になるならテアトルアカデミーがおすすめの理由』のまとめ
-
元俳優への質問を募集!俳優になりたい人や芸能界に関する疑問などお気軽に
\公式サイトはこちら/ ヒューマンアカデミー /まずは資料請求【完全無料】\ 元俳優への質問を募集!俳優・声優になりたい人や芸能界に関する疑問などお気軽に 突然ですが、もしもこのブログを読んでくださっ ...
続きを見る