\もっと詳しく/
/まずは資料請求(完全無料)\
クリックできる目次
声優は声優養成所に通うべき?おすすめ声優養成所4選
今回は声優になりたいと思っている人の「声優になるために養成所や専門学校に通うことは必要?」という疑問にお答えしていきます。
【僕(M&O)のプロフィール】
芸能界で15年以上仕事をし、現在はブログで俳優・女優・声優になりたい人に有益な情報をお届けしてサポートを行っています。
芸能界に関する質問・お悩みコーナーもおかげさまで好評です。
他にも経験を活かした情報をブログで発信中。
声優の人気が本当にすごいですね。
昔は人気の声優でもアニメやゲームに興味がない人以外には名前などはなかなか認知されていませんでしたが、現在は世間の多くの人に声優の名前が顔が認知されるように。
こういった背景からも「声優になりたい!」と思う人が年々かなりのペースで増加しています。
やりたいことや夢があることは人生を楽しむにはとてもいいことですし、何かに打ち込むことで充実した人生を送れるはずですので、「声優になりたい」と思うことはとても素晴らしいことです。
では声優になるためにはどうしたらいいか?
僕は現在は俳優業から離れていますが、俳優をやっていた時はアルバイトをせずに俳優業だけで生活をしていました。
そしてやはり声優と関わることもありましたし、俳優をしながら声優の仕事をしている俳優も周囲にいたので、今回は自分の経験なども踏まえながら、声優になりたい人の疑問にお答えしていきます。
声優がいきなり声優デビューするのはほぼ不可能

『できれば養成所や専門学校に通わずに声優になってデビューしたい』
誰もが思う事ですよね。そう思うのが自然でしょう。
しかし声優になりたい人がいきなり声優事務所に入ってデビューするというのは、かなりの狭き門であり、不可能とは言いませんが、かなり少ない確率と言えるでしょう。
声優は俳優よりもいきなりデビューすることが難しい
俳優であればいきなりデビューする形が珍しくありません。
特に昔は演技が全然できていない若手俳優でも、大手事務所であればドラマにいきなり出演するということが多々ありました。
しかし声優となるとそうはいきません。
厳密に言えば俳優もいきなり現場で演技するなんてかなり無理なことなのですが、それとなく最低ラインの演技はしているように見せることができます。
最悪、覚えたセリフを言ったり、リアクションをとればいいわけで。(本当はダメなんですけどね)
しかし声優はそういうわけにはいきません。
何も訓練していない人がいきなり現場に行っても間違いなく何もできないでしょう。
俳優は普段生きている日常を演じることができれば一応なんとかなってしまいますが、声優は普段生きている中では行わない作業、スキルが絶対に必要とされるからです。
声優としてのスキルを身に着けていないと、生まれながらの天才以外の人はいきなり声優デビューしてもまず現場でオーケーが出ないでしょう。
独学で自宅で声優の訓練をしてもやはりいきなりデビューはできない
「いや私は自宅でしっかり自分なりに訓練しているから大丈夫」と思う人もいるかもしれません。
しかし自宅と現場ではプレッシャーにも大きな差がありますし、自宅で訓練を自分なりにやる場合、多くの人が自分の得意なことや楽しめることばかりに取り組んでしまいます。
そもそも声優に関係している第三者に見てもらわなければ、自分に何が不足しているかもわかりません。
自宅で自分1人で訓練をしていると、間違った努力をしてしまう可能性も非常に高いです。
声優は俳優以上に職人。
声優専門の技能を身に着ける必要があるので、訓練せずにいきなり声優デビューすることは本当に狭き門でしょう。
声優になるための4つのルート

声優デビューするためには、基本的には専門の勉強をして声優としてのスキルを身に着ける必要があります。
声優になるための方法を4つご紹介します。
方法①声優事務所に所属していなくても受けられる一般公募オーディションに応募する
方法②高校卒業後に声優科のある専門学校・養成所に進学する
方法③学校・会社・バイトに通いながら声優の養成所に通う
方法④学校・会社・バイトに通いながら専門学校に通う
以上の形がメインと言われています。
方法①の一般公募オーディションに関しては、一度すでに声優活動をしていて、フリーに転身してオーディションを受けるというなら可能性は広がりますが、これから声優になろうとする人にとってはあまり現実的ではありません。
おすすめ声優養成所4選
会社や学校に行っていても声優のスキルを学べる【ヒューマンアカデミー】

また方法③と方法④に関しては、昼間の授業しかない養成所や専門学校の場合は難しいケースも。
声優養成所ヒューマンアカデミーでは夜間の受講や週末のみの受講も可能となっています。
すでに会社員になっていたり、大学に通っている人などはこういった夜間や週末クラスを利用しましょう。
もちろんヒューマンアカデミーには昼間にがっつり声優レッスンを行う、メインとなっている通常の声優コースもあります。
\公式サイトはこちら/
/まずは資料請求【完全無料】\
夜間・休日コースのある声優養成所【アミューズメントメディア総合学院】
アミューズメント総合学院には【声優専科】というコースがあり、やはり夜間や休日に通って声優のスキルを身につけて芸能プロダクションに所属することが可能。
アミューズメントメディア総合学院は昼間に授業を行う形がメインですが、昼間に通えない人たちのために、声優専科や声優オンライン専科などを開講しています。
\公式サイトはこちら/
/まずは資料請求(完全無料)\
様々なコースを用意している【インターナショナルメディア学院】
声優の堀川りょうさんが学院長を務める声優養成所【インターナショナル・メディア学院】は、オンライン講座をはじめ様々なレッスン形態を用意して、事情に合わせて多くの人がレッスンに参加できる体制を整えています。
デビュー実績も豊富なので【インターナショナルメディア学院】もぜひ検討してほしい声優養成所の1つ。
声優になりたいと思ったら、やはり養成所や専門学校で声優としての特別なスキルを学ぶことが必要です。
【インターナショナルメディア学院】のように、声優事務所の直系の養成所などもあるので、資料請求をして色々なところを比較して検討してみるのがおすすめ。
\デビューへの最短距離!/
/まずは資料をダウンロード\
知名度と実績抜群の【代アニ声優コース】
声優養成所の中で抜群の知名度を誇る『代々木アニメーション学院』もおすすめの声優養成。
代アニには人気の2.5次元俳優を育成する2.5次元演劇科や、週一・夜間にレッスンを受講できるコースの用意もあります。
\もっと詳しく/
/まずは資料請求(完全無料)\
資料請求はもちろん無料で行えるので、少しでも興味がある人はまずは資料請求をしてパンフレットをもらいましょう。

『声優は声優養成所に通うべき?おすすめ声優養成所4選』のまとめ
おすすめ声優養成所4選
-
元俳優への質問を募集!俳優になりたい人や芸能界に関する疑問などお気軽に
\公式サイトはこちら/ ヒューマンアカデミー /まずは資料請求【完全無料】\ 元俳優への質問を募集!俳優・声優になりたい人や芸能界に関する疑問などお気軽に 突然ですが、もしもこのブログを読んでくださっ ...
続きを見る