クリックできる目次
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジの学費・評判・卒業生の漫画家など
今回は『ヒューマンアカデミーの漫画・イラスト専攻』をご紹介します。


漫画家を目指している人、イラストの勉強をしたいと考えている人に参考になる内容となっています。
漫画やイラストを学ぶ場は複数あるので、ヒューマンアカデミーの漫画・イラスト専攻を少し詳しく知っていただき、検討する一つの材料にしていただければと思います。
また、夢に向かって動き出すきっかけにもしてほしいです。
それではヒューマンアカデミーの漫画・イラスト専攻のみなさんが気になる点についてご紹介していきます。
ヒューマンアカデミーの漫画・イラストカレッジの特徴
ヒューマンアカデミーでは漫画家になるための『マンガイラストカレッジ』があります。
【マンガ・イラストカレッジはこんな人に特におすすめ】
- 漫画家になりたい夢はあるけど、自分にできるのか不安
- 人づきあいが苦手だから不安
- 近くにマンガを学べる専門学校がない
- 本当に漫画家として活躍できるのか心配
- 参加しても授業についていけるかが不安
こういった悩みや不安を持っている人はたくさんいます。
そんな不安や悩みを吹き消してくれる体制をヒューマンアカデミーは用意しています。
【ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジが持つ特徴と強み】
- 現役プロによる個別指導
- フォローアップ授業
- きめ細かい進路指導
- 個性を活かす少人数クラスの徹底
さらに入学前と在学中、卒業後までのフォローアップ体制も万全で、
【入学前】
- 上京と1人暮らしのサポート(地方在住者)
- 学費のサポート
【在学中】
- 漫画家としてのスキルを身に着けるカリキュラムの提供
- デビュー・就職のサポート
【卒業後】
- 研修生として相談に乗りデビュー・就職をサポート
などきめ細かいサポートを行っています。
ヒューマンアカデミーの全国の校舎
ヒューマンアカデミーは全国に15の校舎を持っているので、できる限り自分の通いやすい場所で受講することが可能です。
【ヒューマンアカデミーは全国に15校舎】
札幌校・仙台校・柏校・大宮校・東京校・横浜校・静岡校・名古屋校・京都校・大阪校・神戸校・広島校・北九州校・福岡校・那覇校
ヒューマンアカデミーのマンガ・イラストカレッジのカリキュラム
ヒューマンアカデミーのマンガ・イラストカレッジのカリキュラムも紹介させて頂きます。
【マンガ・イラストカレッジの基本的なカリキュラム】
- ネーム制作…プロットやコマ割りなどを学び、基本的な漫画制作技術を習得します。マンガの設計図「ネーム」の制作方法、作品全体のページ構成、さらにキャラクターを動かすことを学び、毎週1本を制作します。
- マンガテクニック…マンガを描く上で必須であるペンテクニック、効果線、トーン表現のスキルを学びます。アシスタントとして活躍するためにも必要なスキルを身につけていきます。
- 背景…マンガを構成する背景を描くことに特化した授業を行い、遠近法や透視図法を学び、奥行きを出したり背景に人物をうまく配置する技術を学んでいきます。
- 資料考証…原稿に欠かせない背景、小物、オプションなどを時代や文化に応じて描き分ける技術を学びます。
- デッサン…基礎的な画力を養います。目の前の対象物をありのままに描くデッサン、対象物の動きを線で素早く表現するクロッキーでものを見る観察力や描写力を向上させます。
- CG基礎…Photoshopやillustratorを使って、CGの描画技法を習得します。レイアウト力や書体の効果的な使い方を習得します。
- マンガ制作…シナリオ、キャラクター、演出、作画技術を統合し作品を完成させる授業です。完成作品は投稿や持ち込みを通じて新人賞入賞を目的とします。
- CGマンガ…CLIP STUDIOを使用してPCでデジタルマンガを制作する技術を学びます。デジタルマンガに存在する多様な形に対応できる技術を習得します。
マンガ・イラストカレッジは専門的な技術、知識を身に着けることができ、現場で通用する力をつけるカリキュラムが用意されています。
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジ名物『マンガ合宿』
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジのすべての特徴は紹介しきれないのですが、もう1つご紹介しておきたいのが、
「マンガ合宿」
【マンガ合宿】はヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジに通う札幌から那覇までの全国の参加希望者が集まって開催されます。
出版社の編集者たちが指導を行ってくれるイベントで、参加出版社数は日本最大規模となっています。
2日間で129誌166名のプロの編集者が参加し、直接アドバイスをもらえます。
編集者から逆指名をもらえるデビューチャンスもじゅうぶんにあり、これまで参加者の524名が「マンガ合宿」で編集者から名刺をもらっています。
デビューが現実的になるだけでもモチベーションがさらに上がりますね!
ヒューマンアカデミーの寮について
ヒューマンアカデミーには寮があるので、ヒューマンアカデミーに通うために1人暮らしをする人はヒューマンアカデミーの安心の住居サポートが受けられます。
ヒューマンアカデミーは3タイプの寮を案内しているので、自分に合った寮を選択できます。
ヒューマンアカデミーのマンガ・イラストカレッジの卒業生
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジの卒業生の一部をご紹介します。
【ヒューマンアカデミーマンガカレッジの卒業生】
坂本憲司郎さん…マガジンRにて「漆黒の天」連載中
岩下千夏さん…マーガレットでデビュー。単行本「こんな初恋」を発売
若井ケンさん…WEBコミックアクションで連載中
奥村惇一朗さん…月間少年シリウスで連載
荒井夢大さん…週刊少年ジャンプでグランドトレジャー賞受賞
橋本ゆうすけさん…マンガボックスで連載デビュー。コミックス「あらいどき。」発売
高橋久美さん…マーガレットで活躍中。
一部の紹介となっていますが、多くの卒業生がマンガ家になる夢を叶えて活躍されています。
実際に活躍されている卒業生がいると、迷いなく頑張れる力になりますよね。
ヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジの評判と学費
ヒューマンカレッジのマンガ・イラストカレッジの評判についてなのですが、あまりなくてですね、ただこれはネガティブな意見がないということでもあります。
また学費に関しても公式サイトに載っていないので、学費に関しての確認は無料の資料請求を行って確認してください。ここでお伝えできず申し訳ないです。
ネットにヒューマンアカデミーマンガ・イラストカレッジの学費についてなどの情報がありますが、資料請求をしてパンフレットをもらうのが1番確実です。
\資料請求はこちら/
資料請求すると豪華特典がもらえる?
無料の資料請求には、かなり嬉しい特典が付きます。
学費を確認するため、さらに詳しい情報を得るために取り寄せることはもちろんですが、無料の資料請求を行うと「魅力的なキャラクターの描き方ガイドブック」が特典としてついてきます。
ヒューマンアカデミーのマンガカレッジに通うかはもちろん他のスクールと比較して検討などされると思いますが、比較するうえで資料が手元にあった方がいいです。
なにより特典の「魅力的なキャラクターの描き方ガイドブック」はもらっておいて損どころか得しかないでしょう。
無料のヒューマンアカデミーマンガカレッジの資料は最短2日で届きます。
ぜひ活用してくださいね!
\資料請求はこちら/