目次
とくとくガスAPプランとは【電気+ガス+Amazonプライム】




TEPCO【とくとくガスAPプラン】はこんな人におすすめ
ココがポイント
東京電力の【とくとくガスAPプラン】は、
東京電力で電気とガスをまとめるとAmazonプライムを無料で利用できるプランです。
Amazonプライムを利用中の人も、
これからAmazonプライムを利用する人も対象になります。
さらに詳しく
Amazonプライムの年会費は4900円です。
月々支払う場合は月額500円なので年間6000円の会費がかかります。
このAmazonプライムの会費を東京電力が負担してくれるので、
Amazonプライムの利用者にとって【とくとくガスAPプラン】はかなりメリットの大きいプランとなっています。
ココに注意
逆にAmazonプライムを利用しない人には特におすすめしないプランです。


Amazonプライムの便利なサービス紹介
Amazonプライムの主なサービス内容
- Amazonプライムビデオで映画やドラマ、アニメやバラエティなどが見放題
- 対象商品の配達においてお急ぎ便や日時指定配送などを無料で利用できる
- 同居しているご家族2人までAmazonプライム会員として登録できる
- prime musicで追加料金がかかることなく200万曲の楽曲が聴き放題
- prime readingで対象のkindle本が追加料金なしで読み放題
- Amazon photoを利用して容量無制限で写真が保存可能
- プライム会員限定先行タイムセールがあり、タイムセールの商品を通常より30分早く注文できる
- Amazonフレッシュで生鮮食品から日用品までまとめて配送可能
参考ポイント
-
-
Amazonプライムの映画や配達以外のサービスを使っていますか?
目次Amazonプライムの映画や配達以外のサービス使ってますか?意外と知られていないAmazonプライムのサービス①Amazonプライムおすすめサービス【プライムミュージック】②Amazonプライムお ...
続きを見る
ココがおすすめ
すでに利用している人はご存じだと思いますが、
Amazonプライムは本当に便利なサービスなのでまだ使ったことのない人も利用してみてほしいサービスです。
【とくとくガスAPプラン】ならAmazonプライムを無料で利用できるので、
この機会に利用してみるのもありかもしれません。
とくとくガスAPプランの月額料金と年間おトク額比較表


ココがポイント

【とくとくガスAPプラン使用量に応じての年間お得額】
使用量(㎥) | 年間お得額 |
10 | 約700円 |
20 | 約1,200円 |
30 | 約1,800円 |
40 | 約2,300円 |
50 | 約2,800円 |
60 | 約3,300円 |
参考ポイント
【とくとくガスAPプラン】に切り替えた場合の年間のより詳しいおトク比較表と月額料金はこちらからご覧になれます。
とくとくガスAPプランは切り替え簡単で初期費用なし
ココがおすすめ
とくとくガスAPプランへの切り替えは、切り替え工事なしで簡単に行うことができます。
切り替え工事がないので在宅して立ち会うなどの面倒もありません。
さらに詳しく
とくとくガスAPプランの契約期間と解約金について
ココに注意
とくとくガスAPプランは、解約した時に解約金がかかる場合があります。
とくとくガスAPプランの契約期間は1年間となっていて、
解約の申し出をしなければ自動更新になります。
とくとくガスAPプランの解約は解約金として2400円(税込み)がかかります。
さらに詳しく
ただし、契約満了日から遡った2か月の間(11か月目と12か月目)の解約や、
引っ越しなどによって需給契約を解除する場合は解約金が発生することはありません。
ココがおすすめ
さらに詳しく
Amazonプライムが解約する人がほとんどいないサブスクサービスなので、
比例して【とくとくガスAPプラン】も解約する人が少ないプランになっています。
ココに注意
とくとくガスAPプランの供給対象エリア
ココに注意
さらに詳しく
また都市ガスが対象となっているので
LPガス(プロパンガス)の方もご利用することができません。
【とくとくガスAPプラン供給対象エリア】
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
とくとくガスAPプランに申し込んでからAmazonプライムはいつから無料?
重要ポイント
とくとくガスAPプランに申し込んでからAmazonプライムを無料で利用できるようになるまでの期間は、
『とくとくガスAPプラン』の供給開始後2~3週間となっています。
とくとくガスAPプランに申し込んでからアマプラが無料になるまでの手順
ココがポイント
とくとくガスAPプランに申し込んで供給開始となってから2~3週間後に、
Amazonプライムギフトコードがハガキで通知されます。
(ハガキで通知ができなかった場合はギフトコードをメールで伝えるケースもあります)
さらに詳しく
Amazonの公式サイトでギフトコードを利用者自らが入力することで、
Amazonプライムを1年間利用できるようになります。
ココに注意
Amazonプライムギフトコードの到着前に自分でAmazonプライムの利用を開始した場合は、
ギフトコードが到着するまでの期間のAmazonプライムの利用料は自己負担となりますのでお気をつけください。
遡ってのAmazonプライムギフトコードの適用はできません。

すでにAmazonプライムを利用している人はどうなる?
ココがポイント
とくとくガスAPプランを申し込む前からAmazonプライムを利用していた人は
届いたAmazonプライムギフトコードを入力するとAmazonプライム会員期間が1年間延長されます。
補足ポイント
とくとくガスAPプランは1年毎の自動更新なので、
契約更新をした際は同じ流れでAmazonプライムを利用する形になります。
とくとくガスAPプランの申し込みはNNコミュニケーションズがお得
ココがおすすめ
さらに詳しく
通常は東京電力から3000円分のAmazonギフト券をもらえる特典なのですが、
東京電力エナジーパートナー正規代理店のNNコミュニケーションズから【とくとくガスAPプラン】に申し込むことで
Amazonギフト券をさらに1500円分もらうことができます。
東京電力から3000円のAmazonギフト券、NNコミュニケーションズから1500円分で、
合計4500円分のAmazonギフト券をもらうことができます。


重要ポイント
NNコミュニケーションズから申し込むことで面倒な手間が増えることもないので、
Amazonギフト券がさらに1500円分もらえるNNコミュニケーションズから【とくとくガスAPプラン】を申し込んだ方が間違いなくお得です。

