目次
赤ちゃんモデルのギャラや費用は?赤ちゃんモデルはテアトルアカデミー





【僕(M&O)のプロフィール】
芸能界で15年以上仕事をし、現在はブログで俳優・女優・声優になりたい人に有益な情報をお届けしてサポートを行っています。
芸能界に関する質問・お悩みコーナーもおかげさまで好評です。
他にも経験を活かした情報をブログで発信中。
赤ちゃんモデルに特別なスキルは必要ない?
当たり前ですが、赤ちゃんモデルは赤ちゃんしかなれません。
「ここはこう演じた方がいいな」「このカットならこの表情が効果的だな」などと考えられる年齢ではもちろんありません。
赤ちゃんモデルはありのままの赤ちゃんの魅力があればじゅうぶんです。
むしろ求められるのはそういった魅力です。
参考
オーディションを受ける前から、赤ちゃんモデルをスタートする前から『なにか特技を身につけないと無理だろうな』と思う必要は一切ありません。
赤ちゃんモデルに興味がある場合、まずはオーディションを受けてみるのが1番いい方法です。


赤ちゃんモデルはどの赤ちゃんにもチャンスがある
赤ちゃんモデルは、時代に合った赤ちゃんとしての魅力や、オムツをはじめとした商品のイメージに合った雰囲気やビジュアルが求められることになるので、どの赤ちゃんにもチャンスがあるということになります。
特にCMに関してはイメージに合うかが最重要なので、イメージに合えばオーディションに受かってCM出演が可能です。
参考
赤ちゃんに限らずこういった芸能の仕事すべてに共通していることですが、身近にいる人ほどその魅力には気づきにくかったりします。
第三者に見てもらうことで「実はかなり素質がある」と気が付く場合も多々あります。
スカウトされて成功している芸能人が元々芸能界にまったく興味がなかったという人が多いことからも、自分や身近な人ではなかなか素質はわからなかったりします。

そういったことからも赤ちゃんモデルに興味があるという人はオーディションにまずは応募してみることをおすすめします。
『興味はあるけどうちの子には無理かな』と思っている人でも、プロの目から見て思わぬ高評価をもらうことも全然あります。
オーディションの費用が掛かってしまうと躊躇してしまうこともあるかと思いますので、無料で応募して参加できるオーディションが断然おすすめです。
赤ちゃんモデルのオムツCMやオムツパッケージモデルのギャラの相場


気になる赤ちゃんモデルのギャラ事情についてですが、こちらはあくまで相場という形でお伝えします。
芸能界のギャラはCM関連は特にですが、僕自身も経験をしてきていますが景気によってかなり変動します。
さらに出演するCMの企業の大きさでもかなり変動するので、「ギャラってだいたいこれぐらいかぁ」ぐらいに思ってください。
赤ちゃんモデルでオムツのCMなどに起用された時のギャラ
ポイント
CM出演の一般的なギャラ相場は10万円~20万円ほどと言われています。
さらに大手企業のCMに出演した際の相場は30万円~50万円ほどの相場になります。
CMの仕事のいいところは拘束時間も短くギャラが高いことなので、大人の芸能人でもCMの仕事はいわゆる『おいしい仕事』と言われています。
『全国ネットか地方のみのオンエア』『メインかサブか』でギャラは変わってくる
そしてアップが多めになるメインキャストやチラチラ映るサブキャストで出演料も変わってくるので、上記は金額的にメインキャストのギャラと考えてください。
サブキャストの場合は1万円~3万円ほどのようです。
全国に放送されるCMではなく地方のみ放送のCMの場合、ギャラの相場も変わってきまして、5万円~10万円ほどの場合が多いようです。
赤ちゃんモデルCM以外にもドラマにも多く出演する機会があります。
ドラマに関してはだいたい一話3万円~5万円とお考えいただければと思います。
子役のギャラがこれぐらいの金額が多いようです。
ただエキストラでの出演となるとガクンと下がることになります。
そしてこれはあくまで一般的に世に言われている相場となります。世の中の景気が悪くなれば比例するようにギャラの金額も下がってきます。
安いと感じるか高いと感じるかは人それぞれになりますが、撮影が1日で終わることを考えると自給換算するとかなり破格の金額ではありますよね。

テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルのメリットとかかる費用
赤ちゃんモデルをスタートするのにおすすめなのがテアトルアカデミーです。
赤ちゃんモデル=テアトルアカデミーというぐらい有名で確かな知名度を持っています。
有名であることはしっかりと実績があるということに比例しています。


テアトルアカデミーで赤ちゃんモデルをおすすめする理由
テアトルアカデミーがおすすめの理由
・創業40年の歴史の中で築いたパイプが太い
・実際に多数の赤ちゃんモデルや子役を輩出している実績(めちゃめちゃ多いです)
・東京近郊に住んでいなくても全国で活動できる体制が整っている
・実績から業界からの信頼度が高い(オファーやオーディション案件の多さ)
・希望すればそのまま子役、さらには俳優として活動できる
ポイント
CMやドラマを制作している側から見ると、「赤ちゃんモデルが必要だ!」となった時に、実績のないところにオファーやオーディションの依頼をするよりも、実績のあるところに依頼する方が安心だし安全です。
さらに多くの所属者を抱えているところの方が、いろいろなタイプの多くの赤ちゃんモデル候補者を用意してくれるので、選ぶ側の選択肢も広がります。
こういった部分からもテアトルアカデミーで赤ちゃんモデルとして活動することはとてもメリットがあるのです。

テアトルアカデミーで赤ちゃんモデル活動にかかる費用

ポイント
テアトルアカデミーの赤ちゃん部門に所属することになると、活動するうえでの所属費がかかってきます。
費用は2パターンあり
18万9千円のコースと27万円のコースがあります。

18万9千円のコースは在籍維持費として毎月3240円を支払う事になります。
さらに幼稚部に進むとなった時に幼稚部進級費用8万1千円が必要になります。
27万円コースの場合は毎月の3240円の支払いがないことと、幼稚部に進むときに費用がかからないメリットがあります。
ポイント
どちらのコースにを選択するのがベストかは赤ちゃんモデルとして活動を始めたときの年齢や、その先も子役として芸能活動を続けていきたいかで変わってきます。
かかる費用に関しては高いと感じる人もいるかもしれませんが、赤ちゃん部門在籍時は成長に合わせて無料でレッスンを受け続けられるメリットがあります。
レッスンと言っても赤ちゃんにとっては「楽しい遊び」といった内容なので、幼いころから知らない人たちと接する機会が持てたりと人見知りをしなくなる訓練にもなります。
参考
そしてもちろん赤ちゃん在籍時には赤ちゃんモデルとしての仕事依頼やオーディションが来るので、テアトルアカデミーはその量が抜群に多いので、こちらもやはり大きなメリットです。
お仕事をたくさんすればかかった費用よりももらうギャラの方が多くなります。
費用が免除になるテアトルアカデミーの特待生制度
ポイント
テアトルアカデミーには特待生制度があります。
特待生に選ばれると費用が全額免除になったり一部免除になる特典があります。
赤ちゃんモデルに興味があるけど費用面が気になるという人も多くいらっしゃいます。
テアトルアカデミーのオーディションは無料で受けることができるので、特待生に選ばれるかチャレンジするためにオーディションを受けてみるのもありです。
全国で赤ちゃんモデル活動ができるテアトルアカデミー
ポイント
テアトルアカデミーの校舎は全国にあります。
芸能活動をするには東京というイメージを持つ人も多いと思いますが、全国に校舎があるテアトルアカデミーなら東京に行かずに赤ちゃんモデルとして活動をすることができます。
参考
各地域の校舎には各地域の赤ちゃんモデルの仕事のオファーやオーディションがあるので、東京校ではない他の校舎でも赤ちゃんモデルで活躍できるチャンスがたくさんあります。


赤ちゃんモデルになるためにまずは無料オーディションにチャレンジ
赤ちゃんモデルになるにはテアトルアカデミーの赤ちゃん部門のオーディションを受けることが大前提となります。
ポイント
テアトルアカデミーのオーディションは一次審査と二次審査があり、一次審査の写真選考に合格すると合格通知が届き、二次審査に行きカメラテストなどが行われます。
オーディションにかかる費用は完全無料となっています。

注意ポイント
もちろんオーディションに合格したからと言って必ずテアトルアカデミーに入らなければいけないわけではありません。
合格した人の中には検討して辞退する方もいらっしゃいます。
上記で説明したようにテアトルアカデミーには費用が免除になる特待生制度もあるので、特待生になれれば活動しようという気持ちでオーディションを受ける人もいます。
お仕事をしてお金をもらうのももちろん魅力ですが、CMやモデルとして活躍したらなによりお子様の思い出の記念にもなります。
ゆくゆくは鈴木福くんのように子役として活躍する可能性もじゅうぶんあります。
少しでも興味があるならば、まずは腕ためしといった感じで、気軽に無料オーディションにチャレンジしてみてはいかがでしょう。
テアトルアカデミーのオーディションはスマホやパソコンから簡単に応募できるので、まずは気軽にチャレンジしてみてください。
スマホに赤ちゃんの写真が入っていれば、このまま簡単にオーディションに応募することができます。




【テアトルアカデミー】関連おすすめ記事はこちら
テアトルアカデミーの特待生制度とは?特待生のなり方やメリット紹介
テアトルアカデミーの声優レッスンの内容は?【声優オーディション】
子役になるにはテアトルアカデミーが最短距離?子役デビューを目指すなら
テアトルアカデミーで俳優女優になるには 出身有名人や費用や評判は?