目次
AmazonオーディオブックAudible(オーディブル)が無料キャンペーン中!
こんにちは、M&Oです。
今回はAmazonオーディオブック【Audible】について書いていきます。
皆さんAmazonオーディオブック【Audible】をもうお試しされましたでしょうか?
『Audible』とはAmazonが提供しているオーディオブック、つまり本を聴くコンテンツです。
本を聴く?と思われるかもしれません。
『本を聴く=本を聴いて読む』といったイメージを持っていただければいいかもしれません。
「本を聴いて読む?普通に読めばよくない?」と思われる方もいらっしゃると思うので、実際にAmazonオーディオブック【Audible】を利用してみた感想を書いていきますね。
Amazonオーディオブック『Audible』を使ってみた感想と評価
Audibleを実際に使ってみての感想ですが、はっきり言ってめちゃくちゃ良かったです。
僕はDaiGoさんの著書である『人を操る禁断の文章術』をAudibleを使って読んだ(聴いた)のですが、朗読を行っている人の読み方も非常に聞き取りやすかったですし、思っていたよりも「聴く」だけで内容が頭に入ってくることに驚かされました。
そしてこのオーディオブックというスタイルの便利さを実際に使ってみて実感したのですが、何かをしながら「聴いて読む」ことが出来るのです。
「いやオーディオブックなんだからそりゃそうでしょうよ」と思われるかもしれませんが、実際に使ってみると想像以上の便利さなのです。
例えばスーパーに買い物に行く時にも聴きながら買い物を行う事が可能ですし、洗い物や料理をしながら聴いていることもよくあります。
そして寝る前は部屋を真っ暗にした状態でAudibleを聴いたりもしていて、非常に時間を無駄にしないで読書を行えるというメリットを感じています。
目で読む普通の読書の場合もそうなのですが、僕は小説などは一回読むだけのことが多いのですが、ビジネス本などのジャンルは何度も読み返します。
何度も読んで身体(頭?)に沁み込ませないと活用できないような気がしているからです。血肉になるといったイメージでしょうか。
そういう考え方なので、このオーディオブックスタイルはかなり自分に合っていると感じました。
時間が空いた時に、1人で食事をしている時でもジョギングをしている時でも気軽に「本を聴いて読む」ことができるからです。
もちろん小説などをAudibleで聴き読むのも楽しいのでご安心ください。
朗読している人が絶妙に強弱などをつけてくれていて非常に楽しく聴くことができますので。
AmazonオーディオブックAudibleを利用してみた感想と評価は、
「とても満足」でしたし、自信を持っておすすめします。
Amazonオーディオブック【Audible】は現在無料お試しキャンペーン中
ただ実際に使ってみないとオーディオブックって想像がつかないということであれば、そういう人にぴったりの「お試しキャンペーン」が行われているのでぜひ一度試してみてください。
Amazonの何かを普段使っている人ならサインインするだけで利用可能ですので。
完全に無料でお金は一切かかりませんので。30日間の無料期間が用意されています。太っ腹ですね。
お好きな本を1冊選んでいただいて、その本をオーディオブックとして楽しむことができますので!「Audibleいいじゃん!」と思えば利用し続ければいいですし、
「いいけどとりあえず継続はいいかな」となった場合はすぐに解約をしてもらえれば、お試し期間中でしたら当たり前ですが費用は一切かかりませんので。
しかもAmazonオーディオブック【Audible】は、解約手続きをしてもダウンロードした本はAudibleのアプリでその後も聴き放題となるようです。最高ですね。
それでは次にAmazonオーディオブックAudibleの利用方法ともし継続利用した場合の料金についてです。
AmazonオーディオブックAudibleの利用開始方法と継続利用した場合の料金
Amazonオーディオブック【Audible】を利用してみようと思い立った場合ですが、
スマホで利用される方がほとんどだと思うのですが、Audibleのアプリだけをダウンロードしても利用を開始することができません。
WEB上のAmazonのAudibleで手続する必要があります。
Amazonでの通販を利用したことがあったり、Amazonプライムを利用中の人などは、サインインの作業を行うだけでほとんど終了になります。
Amazonを使ったことがないという人はそのまま必要事項を記入して頂ければ大丈夫です。
気を付けてほしいのはAudibleのアプリからは登録の作業が行えないということです。
ちなみに僕はアプリから最初頑張って利用開始しようと頑張ってしまったので、みなさんはそんなことがないようにお願いします。
貼ってあるバナーからとんでいただいて、作業後にAudibleのアプリをダウンロードとしてもらえれば完了となるはずです。
さて気になるAudibleの月額利用料金ですが、こちらは1500円となっています。
ただこのAudibleの利用料金の仕組みが若干わかりづらいので、できるだけ簡潔に説明させて頂きます。
Audibleは「コイン制」となっていまして、このコインを使って聴きたい本を購入する形になります。
毎月コインが与えられてそのコインを聴きたい本と交換するという仕組みで、つまり毎月1500円でコインを購入して、そのコインで本を購入してください!ということになります。
コインを利用しなかった月は翌月以降に繰り越されて、コインの有効期限は6ヶ月となっています。
そしてもっと本を購入したい場合はもちろん別料金で追加で購入することも可能です。この場合は本来の値段から30パーセントオフで購入が可能となります。
これだけ見ると「ちょっと割高じゃない?」と思わるかもしれませんが、無料で楽しめるコンテンツも多数用意があるので、コインで購入する本以外にも楽しめる仕組みになっています。
お笑い関連やビジネス関連のチャンネルなども用意されていますので、こういったコンテンツを楽しむサブスクと考えてもいいかもしれません。
ただ、何はともあれ30日間の無料期間と一冊無料キャンペーンが行われていますので、まずは無料でお試し頂くのが一番です。
僕はこういった無料キャンペーンはまず利用してみることにしているのですが、逆に利用してみない人がどうして利用しないのか不思議に感じます。
解約のタイミングはメモしておけば忘れないし、解約方法などが複雑かもと心配する人も多いようですが、万が一複雑でも今どきネットで調べればすぐに出てきますし、解約できなかったら犯罪ですからね(笑)
動画配信サービスなどでも思うのですが、無料期間があるならばガンガン試してみるのが絶対いいです!気に入ったら継続利用すればいいだけの話ですから!
【VOD無料お試し特集 試していない動画配信サービスを無料で試そう】
東京電力のガスの契約で、Amazonプライムが永年無料でご利用可能!