『役者』と『俳優』の違いとは何なのか?
こんばんは、M&Oです。
今回はM&Oの質問コーナーに寄せられた質問にお答えさえて頂きます。
ご質問ありがとうございます!!
まだまだ受け付けておりますのでどうぞお気軽に!
この記事の最後に質問コーナーの記事のリンクを貼らせて頂きますので。
さてさて今回のご質問ですが、スイカさんから頂いたご質問になります。
『役者と俳優の違いってなんでしょうか?』
というご質問を頂きました。ありがとうございます!!
シンプルなご質問ですね、たぶん今まで頂いてきた質問の中で一番シンプルなのではないかと思います。シンプルイズベストです。そしてこのご質問は結構多くの人が疑問に思っている事ではないでしょうか??
それではM&Oなりにご質問に答えてきたいと思います。
『俳優』と『役者』の違いとは・・・ズバリ、ないと言っていいと思います!
『なんだその答えは!手抜きじゃないか!』と思われるかもしれませんが、はっきり言ってないと言っていいいとしか言えないんです。
厳密に言葉の起源から辿って説明しよう思えば説明できるかもしれませんが、M&O自身もググりながら書くことになりますし、このブログじゃなくても解決できることになってしまうので、直感的に感じる違いや基本的な言葉の説明などを主にしていきたいと思います。
先に触れておきたいのですが、『俳優』という言葉はほとんどの人が『男の俳優』つまり男優のことだと思っていると思いますが、『俳優』という言葉は男性の事も女性の事も含んでいます。
『俳優』はあくまで男優・女優の総称であって男性だけを表す言葉ではないのですが、現代では多くの人が『俳優』=『男優』と認識されていると思います。
俳優という言葉に関してはそう考えるのが普通という風潮ですので、M&Oがこのブログでシリーズでやっている『俳優・女優名鑑シリーズ』も男性の俳優のことを『男優』ではなく『俳優』と表記しています。
厳密に言うと変なタイトルとなってしまっているのですが、『俳優』でしっくりくる感じもしましたし自然だと思ったので『俳優・女優名鑑シリーズ』というタイトルにしました。
一応『男優・女優名鑑シリーズ』とどっちにしようか結構悩んだのです。『女優さん』や『女優の○○』など『女優』という言葉は多用されていますが『男優』という言葉はほとんど見かけないですし。
『売れっ子女優』とは言っても『売れっ子男優』とは全然言いませんからね(笑)
『俳優』と『役者』の違いはイメージの違い??
『俳優』という言葉の現代の使われ方の定義を説明させて頂きましたが、続きまして『俳優』と『役者』の違いについてM&Oなりの解釈を書いていきたいと思います。
『俳優』と『役者』の違いについてですが・・・これはもうイメージの違いだと思います。そしてこれは確固たるルールというか決まりがないので、個人差がかなりあると思います。
例えばパッとM&Oが思い浮かべるのは、『役者』という言葉で浮かぶのはちょっと渋いイメージです。
逆に『俳優』という言葉で浮かぶのはちょっときらびやかなスマートなイメージでしょうか。真逆のイメージを持っているという人もいるのではないかと思います。
さらに言うなら『役者』というと『俳優』よりも下積みが長くて苦労しているというイメージです。俳優は結構順風満帆の芸能人生を送ってきているというイメージでしょうか。
さらに言えば、舞台に主に出演している人は『役者』で映画やドラマに主に出演している人は『俳優』というイメージでしょうか。
ただこれに関してはホントに人によって全然持つイメージは違うと思いますので、あくまでイメージの一例といった感じですが。
そして書いていて思いましたが、『女優』という言葉はやはり『俳優』に含まれませんし『役者』という言葉の中にも現代の主な使い方としては含まれないですね。
『女優』という独立した言葉で使われているなぁと今改めて思いました。
俳優(役者)が一人称で自分の事を言う場合はほとんどの場合が『役者』な気がします。なんだか自分の事を『俳優』っていうのって照れるんですよね。
『俳優』と言われることが落ち着かないという役者(俳優)も結構いるんじゃないかなぁと思います。『役者やってます』という言葉はそれなりに聞いた事ある気がしますが『俳優やってます』という言葉は全然聞いたことない気がします。
どうしてだかはわからないのですが(笑)でも『俳優』と言うのが照れる感覚は何となくわかります。
海外の演劇とか日本で言えば歌舞伎とか、調べてルーツを辿れば今回の質問のお答えは全然違う説明になっていたと思いますが、あくまで今どういう形で使われていることが多いのかという事でお答えさせて頂きました。
まさかの『そういう事じゃないんだよなぁ』という感じだったら申し訳ありません。でも『役者』と『俳優』って僕もブログ書いている時にどっち使おうかとか実際迷っていることなのです。ただニュアンスとかイメージでしかないんですよね・・・。
今回はこんな感じのお答えとなりました!!ご質問ありがとうございました!
俳優・女優・声優になりたい人向けの記事のリンクと、簡単に資料請求できる養成所、オーディションを無料で受けられる芸能事務所などのリンクを貼っておきますので、活用してください。
【俳優や声優にご興味がある人はこちらから養成所・専門学校無料資料請求が可能です。まずは資料請求がおすすめ(完全無料です)】
アミューズメントメディア総合学院【声優】の無料資料請求はこちら
必ずテレビアニメに出演できる唯一の声優俳優養成所【インターナショナル・メディア学院】/簡単30秒無料資料請求はこちら(俳優科もあります)
テアトルアカデミー声優オーディションに無料で参加!【声優になりたい】
【TOKYO STEPS ARTS】資料請求・体験レッスン説明会はこちらから(俳優科あります)
【無料で受けられるオーディションはこちらから】
【テアトルアカデミー】オーディション応募はこちらから
【芸能プロダクション・ワイスターオーディション】
◆期間限定◆今ならオーディション書類選考を免除!【YStar Produce 新人発掘プロジェクト】
・俳優や声優に興味がある人におすすめ記事まとめ
声優になりたい人が通うスクール・養成所・専門学校おすすめ3選
インターナショナルメディア学院の評判や学費・オーディションを解説
インターナショナルメディア学院の無料オーディションで特待生を目指す
ヒューマンアカデミーで俳優・声優をスタート!評判は?コースや授業内容は?
ヒューマンアカデミー俳優専攻のオーディション・評判・実績は?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判は?学費や卒業後の所属先紹介
ヒューマンアカデミー声優・俳優コースの評判と口コミ 俳優声優養成所
アミューズメントメディア総合学院の評判・学科・卒業後の実績・資料請求方法
アミューズメントメディア総合学院声優学科の評判や学費・卒業生紹介
声優の専門学校【アミューズメントメディア総合学院】の入試を解説
オンラインで声優レッスンとオーディション!【声優オンライン専科】
大阪のおすすめ声優専門学校【アミューズメントメディア総合学院大阪校】
俳優・声優になりたいけど親に言えない高校生・大学生にアドバイス
社会人で働いているけど俳優になりたい【会社に行きながら演技を学ぶ】
声優志望の社会人や高校生も通えるアミューズメントメディア総合学院
2.5次元俳優になるには 2.5次元俳優になるための学校・スクール紹介
芸能事務所ワイスターの評判は?所属費用やオーディション情報を紹介
テアトルアカデミーの特待生制度とは?特待生のなり方やメリット紹介
テアトルアカデミーの声優レッスンの内容は?【声優オーディション】
赤ちゃんモデルならテアトルアカデミー 赤ちゃんモデルのギャラや費用紹介
子役になるにはテアトルアカデミーが最短距離?子役デビューを目指すなら
テアトルアカデミーで俳優女優になるには 出身有名人や費用や評判は?