広告 Uncategorized

【公式LINEからのご相談】22歳で俳優をスタートしたい人のご相談

公式LINEからのご相談ありがとうございます!

資料をお作りしましたので送らせていただきます。

まず俳優をスタートするためには、基本的に芸能事務所や劇団に入らなければなりません。

どうして入らなければならないかというと、映画やテレビや舞台などのオーディションは一般には出回っていないからです。

舞台はネットなどでキャストを募集しているオーディションもありますが、正直あまりキャリアにならないものやチケットを売るノルマがあったりする場合が多いです。(中には一般公募を行っているちゃんとした舞台のオーディションもあります)

一番早いのは芸能事務所に直接所属することですが、所属オーディションを受けていきなり所属するのはかなり狭き門です。

芸能事務所への所属は、基本的に写真などを送付した履歴書を送る形になります。現在はデータで送るケースが多いです。

例えばワイスターという芸能事務所は、現在書類選考免除でオーディションを行っています。

無料でオーディションを受けられるので、興味があればチャレンジしてみてください。

オーディション参加費◆完全無料【ワイスター新人発掘プロジェクト】

 

芸能事務所一覧を載せているサイトがあるので、参考に載せておきます。

芸能事務所一覧掲載サイト

 

俳優養成所や俳優スクールに通って演技レッスンを受けるのも一つのルートです。

ただ費用がかかるので、慎重に決める必要があります。

養成所やスクールに通うと芸能事務所に所属するためのオーディションに参加もできるので、実力が身についていれば所属できるケースもあります。

取り急ぎ俳優養成所を2つ紹介しておきますね!

①ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーには俳優専攻があり、ドラフトオーディションという芸能事務所に所属するためのオーディションも開催されています。

申し込めばパンフレットを無料で自宅に郵送してくれるので、どんな感じなのかを知るためにも、よかったらパンフレットをもらってみてください。

こちらの公式サイトから申し込めます。

ヒューマンアカデミー公式サイト

公式サイトの上の部分にある黄色い『資料請求』というところから申し込めます。

 

②代々木アニメーション学院

代アニは声優養成所として非常に有名ですが、いま大人気になっている2.5次元俳優を育成する『2.5次元演劇科』というコースを用意しています。

2.5次元俳優から映像の世界に移っている俳優も多くいます。

代々木アニメーション学院もパンフレットを無料で送ってもらえるので、良かったら参考にもらってみてください。

代々木アニメーション学院パンフレット申込はこちら

 

養成所やスクールには必ず行った方がいいというわけではありません。

ただ、パンフレットをもらっておくのは俳優の世界を知る参考になると思いますので、まずはパンフレットをもらってみてください!

 

単発で行われる俳優の演技ワークショップなどもタイミングによってはありますので、ご案内できるものがあればまたLINEでお知らせさせていただきますね!

今後もご質問など気軽にしてください!

応援しています!

-Uncategorized